キロ26 203



1968年9月21日富士重工製の8-3次車で、昭和42年度第3次債務では苗穂機関区に新製配置された。同一ロット201〜203のうち、当車のみ苗穂へ配置された。当車は新製時より冷房を搭載している。苗穂では道内全域の急行で活躍した。1969年にはキハ80系の転入遅れで特急「北斗」をキハ56系で運行することになり、これには新しいモデルチェンジ車を充てることになり、当車も1969年10月付で札幌へ転属した。この代走期間中は函館担当の臨時「すずらん」は運転中止となった。キハ80系転入後は引き続き札幌で急行「すずらん」「ちとせ」等で活躍したが、1971年には函館の0番台車と交換され、函館へ転属した。函館では以前と同じく急行「宗谷」の他、急行「ニセコ」、臨時「すずらん」で活躍した。「56-10改正」では列車の運行体系が札幌起点へと大幅に改められ、急行「宗谷」は札幌〜函館間廃止の上苗穂担当となった。そのため函館のグリーン車は余剰気味となり、当車は引き続き臨時「すずらん」「ニセコ」で活躍した。しかしこれら函館担当の臨時急行も次第にグリーン車連結が外され、「61-11改正」で道内の急行グリーン車全廃により用途を失い、JRに継承されることなく1987年2月18日付で廃車となった。

側面は原形のままである。
屋根上は、ほぼ原形のままであるが、前位側に特急「北斗」代走時代の青函連絡船用無線アンテナが取り付けられている。
床下は、4DQ-11P発電セットを搭載した原形のままある。当車は4DQ-11P発電セット用の保護板が設置されていない。


キハ58イラストのページへ戻る

キハ58系のページへ戻る

ホームへ戻る